志を高く掲げて・・フランス料理と共に
約束をしていた、某企業のH社長との
お食事の日。
H社長『なつきさん何を食べたい?』
から始まり、
N子心の声(ダイエットしてるから和食がいいが、
和食は結構高くつく・・)
N『美味しいワインが呑めれば・・』
といことで、
場所は、モリエール
にきまった・・・
『モリエールにしましょう。』と連絡が来たときには
耳を疑いました・・
わぁ、なんてこと言ってしまったのだ・・・
居酒屋でよかったのに・・
・・ということで、久々のモリエール回想にふけることにする・
羊蹄山麓・真狩村産の野菜をはじめ、
できる限り北海道産の食材を使い、
そのいちばん美味しい一瞬を逃がさず、できたてをお客様にお届けする。
そんなお店でございます
私の初めてのフレンチ物語は
今年5月に天に召された祖母の影響。
14才になるとマナーと称して
お洒落な祖母に連れられて
モリエールに行きました。
そんな思い出のモリエール。
祖母のことを思い出します。
何か記念日ごとに連れていってくださったレストラン。
◆芽室牛蒡のポタージュ

タイムの香りのクルスティヨン

テーブルのコーディネートも素敵

◆温泉卵と椎茸のブルーテ

◆秋野菜の取り合わせ

ゆでたてボロッコリーも乗せてくださって・・

おいおいっ 何が出てくるんだ???

あ・・アワビのステーキぃ

◆ランド産フォアグラと大根のブイヨン煮 ソース マデラ
これっ今までに味わったことのない位贅沢に使われたフォアグラ・・

シャンパンから始まって・・
ボルドー、ブルゴーニュ・・お料理に合わせていろいろなワインを楽しませて頂きました・・・

ワインは本当に楽しめます!!!

少々お口直し・・・アルコホールの入った。。ティのジェラ。

◆十勝 彩美牛 赤ワインソース 茸のソテー添え
色が・・き・・綺麗。

まだまだ食べれる~ぅ

◆じゃが芋のグラタン
こちらも出来立てをお皿の乗せてくださるのだ!!

大盛り頂戴!!!

◆巨峰の白ワインゼリー寄せフレッシュチーズのソルベ
器も最高に美しかった・・・ピオーネを赤ワインでマリネしたそうです!!

◆南瓜のクレームブリュレ

◆コーヒーと小菓子

満腹サムライになりました・・
おかげでD作戦は遠のいたのです。
でも、大切な方と美味しい食事と一緒にお話ができるって本当に素敵。
私の周りには本当に素敵な方、尊敬できる方がいっぱいいます。
スーパー主婦の生徒さん達、先生、家族、仕事仲間・・・
今日、H社長との話の中で、やはり
この方と出会ってよかったなぁ と心から思った。
生きていく中で、心の中に秘めた思い、
志は高く掲げて生きていくこと!!
それを実行に移すこと。
な~かなか
できないのですが、
H社長が・・プロゴルファー宮里藍ちゃんの名言の話をしてくれた。
『意志あるところに道はある。』
自分がこうなりたい、達成したいという方向に向かって高い志を持つ。
進むべき方向がはっきりしてくれば、そこにどうすればたどり着けるのかが
自然と見えてくるし、必死になって何をすればよいかを考えるようになる。
進みたい方向をしっかり見なければ、たどり着くことも困難になってしまう
本当にその通りだ!!!!
私は音楽・歌を通して生徒さんたちに伝えていきたいなぁ。
まずは、私の志は
12月19日の 『Rejoice Always いつも笑顔で、すべてに感謝できますように』
ブライトサッポロゴスペルコンサートだっ!!!
今まさに、Zepp札幌のコンサートに向けて走り出しているのです!!!
正直、成功するか・・わからないけど、毎日毎日悔いなく
祈って、備えたいと思っています。
今回は、100名のメンバーと
いやっスタッフ入れると・・
実は150名位の方達が携わっているのです・・すごいよね!!!
そう、今回は仲間が身近に感じ
一緒に働いて下さる人たちがいてくれるだけで、私の心に平安の灯火が与えられている。
また私が、コンサートで皆さんに伝えたいこと・・
その目的が揺るがない限り、
大丈夫だと確信しているのです。
是非12月19日のゴスペルコンサートのこと。
お祈りください。

